
こんにちは!スー子です。
今月7日にスウェーデンの南部の都市Helsingborg(ヘルシンボリ)に、ユニークな期間限定の博物館がオープンして世界中で話題となっています。その名も「失敗博物館」。一体どのような博物館なのでしょうか?

こんにちは!スー子です。
今月7日にスウェーデンの南部の都市Helsingborg(ヘルシンボリ)に、ユニークな期間限定の博物館がオープンして世界中で話題となっています。その名も「失敗博物館」。一体どのような博物館なのでしょうか?
こんにちは!スー子です。
スウェーデンのすぐ下に位置する北欧国の一つデンマークで面白い喜劇が公演中でスウェーデンでも話題を呼んでいます。その名も「Surströmming(シュールストレミング)」。デンマーク語だと「Surstrømming」となるようです。スウェーデン人脚本家による喜劇で、デンマーク全土で公演中です。
一つ疑問なのが、デンマークではシュールストレミングを食べる習慣はないはずですが、なぜデンマークでシュールストレミングなのでしょう?この演劇は、スウェーデン人脚本家ならではの視点で描かれた北欧諸国同士の国際関係を皮肉交じりに面白く表現しているユニークな演劇なのです。
その内容とは、デンマークが地球温暖化により沈んでしまうことが分かり国中がパニックになっている中、5人のデンマーク人がスウェーデンへ難民申請が許されることになり、はて誰が助かることができるかというストーリー。
こんにちは!スー子です。
スウェーデンに、自家用(地域で食べるため)に Surströmming(シュールストレミング)作っている人たちがいるのをご存知ですか?その地域で今年のニシン漁が行われた様子をキャッチしました!
シュールストレミングはスウェーデンとフィンランドの間のボスニア湾、バルト海で獲られたニシンが多く、シュールストレミングメーカーの多くはこの海岸沿いに位置しているのですが、北部ルレオ(Lureå)郊外に昔から自家用生産を続けるユニークな集団がいるのです。