
こんにちは、スー子です!
シュールストレミングセムラは少しユニーク過ぎるという皆さまに、ストックホルムのベスト・セムラ2019をご紹介します!今年のイースターは4月21日と少し遅いため、スウェーデンへ旅行予定の方、まだまだ間に合いますよ!
続きを読むこんにちは、スー子です!
シュールストレミングセムラは少しユニーク過ぎるという皆さまに、ストックホルムのベスト・セムラ2019をご紹介します!今年のイースターは4月21日と少し遅いため、スウェーデンへ旅行予定の方、まだまだ間に合いますよ!
続きを読むこんにちは、スー子です!
今年もイースターが近づき、セムラの日「フェッティスダーゲン(Fettisdagen)」も目前(3月5日)に迫っています!!そんな中、スウェーデンではシュールストレミングとセムラを合わせて食べたという最高にユニークな記事が話題になっています。これはチェックです!
続きを読むこんにちは!スー子です。
ムーミン好きというあなたはフィンランドから届くあのベビー向けボックスに幼児向けボックスが新登場したのをご存知ですか?昨年私はムーミン版のベビー向けボックスを姪にプレゼントして、そのキュートさをこのブログで紹介しましたが、その後、オリジナル版の幼児向けボックスが販売開始となりました。そして、今度は心くすぐるムーミンデザインの幼児向けボックスが日本からもたくさんの要望を受け新登場したというのです。
こんにちは!スー子です。
だいぶご無沙汰しておりますが、実は先日スウェーデンに行ってきました!この時期のスウェーデンは寒くて観光がしづらいと思う方も多いかもしれませんが、この時期にこそ行くべき理由があります。それはスウェーデン人が大好きなSemla(セムラ)です。今日はそんなセムラの紹介と、ストックホルム、ヨーテボリ、マルメで私が実際食べてみたベストセムラ2018を発表したいと思います。スウェーデンに住んでいる方、スウェーデンに旅行を計画している方はぜひ参考にしてみてください。甘いものが好きな方、これを目がけてスウェーデンに行きたくなること間違いなしです ^^
こんにちは!スー子です。
スウェーデンにある程度の期間滞在したり、近隣国と併せて旅行しようとしている方は少なくないと思います。そんな時、日本で通常使用しているスマホを海外旅行中にも使えたらとっても便利だと思いませんか?もちろん海外ローミングではなくもっと「リーズナブルなコストで」です。もしあなたが使用しているスマホがSIMフリーならば、それが可能です。スウェーデンには便利なプリペイド式SIMカードがいくつかあって、スウェーデン国内だけではなく、近隣のフィンランドやデンマークなどのEU加盟国、そしてEU非加盟のノルウェーでもお得にスマホを使用することができるため今回はおすすめのプランをご紹介します。
続きを読むこんにちは!スー子です。
寒くなってきましたね、いかがお過ごしでしょうか。もう師走が目前に迫っていますが、年末にお休みが取れる方も多いかと思います。スー子はクリスマスに向けスウェーデン行きのチケットを手配し、楽しい楽しいお休みの準備に励んでいます。今日は私も毎回お世話になっているスウェーデン旅行時におすすめな三都市のホテルとその賢い予約方法ご紹介します。
続きを読むこんにちは!スー子です。
そろそろ秋も終盤ですが、食欲の秋をいかがお過ごしですか?スウェーデンでは秋の始まりである8月下旬になると市場に並び始める、あるキノコが大人気です。黄金に輝くそのとても美味しい高級キノコはストックホルムの市場などでも見ることができます。それはKantarell(カンタレッル)といって、日本語では「アンズダケ」と言われています。高級といっても日本の松茸なんかよりは断然お手軽で、スープに入れたりソースにしたりと、家族でキノコ採りをして家で調理をするという一連の行事がスウェーデン式の秋のアクティビティです ^^ 秋にスウェーデンを旅行する際、ぜひレストランでは旬のKantarellを食べてみてください。今日は友人から教えてもらった黄金キノコの絶品トーストのレシピをご紹介します。簡単でしかもマッシュルームで作っても美味しいキノコトーストなのでぜひ日本でも試してみてください。
続きを読むこんにちは!スー子です。
この夏スウェーデンでは前代未聞の面白い企画が行われました。コカ・コーラが設置した大きな自動販売機です。コーラが欲しければスウェーデン各地の方言を喋らねばなりません。もちろん喋れたらコーラがもらえるのでお金はかかりません。逆に言うとお金を投入する場所は自動販売機にありません!
こんにちは!スー子です。
日本も少しずつ涼しくなり秋を感じる今日この頃ですが、スウェーデンではSurströmming(シュールストレミング)のシーズンがそろそろ落ち着くころです。外で食べることが出来るのは9月中旬と言われていて、これからは室内で食べる人が増え、そんな人たちは生粋のシュールストレミング好きです。そんな9月某日、面白いニュースがありました!強盗に押し入ってシュールストレミングを盗むってどうなんでしょうね? ^^
こんにちは!スー子です。
難民を題材にしたスウェーデン映画「Nice People」(スウェーデン原題「Trevligt Folk」)が日本のテンプル大学で上映されます。これは「国連UNHCR難民映画祭」の一部のイベントとして行われるもので学生だけでなく、一般の来場もOKとのことなのでご興味がある方はぜひ観に行ってはいかがでしょう。今日は、このイベント詳細と実際私が見てきたスウェーデンの難民事情を併せてお話します。
続きを読む